シーグラスでランプを制作・販売している工房です。
  40年前にシーグラスのランプを発想、数多くの作品を作っています。 
  

  

  工房から-1  シーグラスアート    個展・展示会画像    個展のお知らせ
  工房から−5 工房から−4 |工房から−3 |工房から−2 漂着物コレクション門司港の風景
  海峡    リンク    ふくランタン・鯛らんたん      ネットショップ

 

新しい年になりました。おめでとうございます。
一月三日、夜中に一つのアイデアが閃きました。めったにないことですが自分自身がドキドキしています。
なぜ、30年近くもシーグラスランプに魅せられてきたのか、私への答えがそこにあるかもしれません。
なんとか作品として作りあげたいものです。
雪うさぎ の作りかけ・・・
12月の個展に、雪うさぎをいくつも飾ろうと制作中です。しかし適当な大きさのシーグラスが少なく
作業が止まってしまいました。(ストックをかき回せばあるんだけどそれがタイヘン)   
そこで小さなシーグラスをターゲットに海へ行きました。かなりの収穫がありました。
やっぱり浜辺は気持ちいいですね。
次は雪うさぎの耳を・・・
一面に載ることはめったにないので・・・・・・   (毎日新聞 12月28日朝刊 西部本社版)
紫アケビはとてもきれいですね。やっと秋が来た、と感じます。
この秋の山の実りは不作でした。アケビも採ってしばらくすると
みずみずしさを失ってしまいました。
あおい貝 久しぶりの出会い  
5月の連休に出会った「あおい貝」 
なんと、ひとつの浜で30分間の間に見つけました。
もう十何年も会えなかったのに・・・・・
予兆は有りました。少し前から破片を二つ見つけていました。
運が良ければ出会えるかも・・と期待はありました。
ほんとに幸運! 今年の春の気温が低かったのが影響したんでしょうね。
引越し
なんとか荷物を移動させました。窓の外は桜の花盛り
    ご夫婦で集めたシーグラスをお預かりしました。
    華やかな赤や黄色のガラスも混じり、いい雰囲気になりなした。
    ご主人との想い出の灯りです。
夢見る骨
水牛の頭蓋骨、実物大位のサイズです。
この作品の画像はとても難しい。
花びらのランプ
¥35,000
近頃、この「花びらのランプ」シリーズが良く売れています。
この作品は直径三十センチほどですが、今は両手を合わせた位の
コンパクトな作品を作っています。
  
 「はなびらのランプ」の感想をいただきました。  M.M様 (福岡県)


   家に持ち帰って電気をともした時の感動は
ひときわでした。
   テレビもつけず静かに光を楽しむ夜を楽しんでいます。
    毎日夜がくるのが楽しみです!

  ガラスの浮き玉
直径28cm この大きさのガラスの浮き球に出会えるもは十年に一度くらいかな・・・その日は一日中、ほんとにうれしい!



今年のふく神輿 紫の布を貼りました。
  サイレント

花たちの 歓びの
無い愛撫が
揺れて 風の中で
花弁を 開いてゆく

愛の無い 受精を
白亜紀から
積み重ねて

愛の無い 花弁で
「愛」を包ませる
花のたくらみ
今年の個展・展示会のための新作です。シーグラスの部分は直径73cm。    
中央に立ち上げた柱の高さは2.4mです。和船の櫓が流木で流れ着いたもの。
英彦山へ林檎狩りへ


りんご園に干されていた秋の彩り
瑠璃貝
「瑠璃貝」 いつか出会いたいと願っていた貝です。ひと目で「瑠璃貝だ!!」と思いました。
泡を纏って海面を漂っているとか。とても、とても薄い殻です。重さを感じない。大きさは28mmほど。
なによりも淡い瑠璃色が魅力的です。二十年以上かかって出会った漂流物です。
玉虫 ♂
久しぶりに出会いました。玉虫の雄!アトリエの扉の前でひっくり返って
足をばたつかせていました。 このメタリックな輝きに古代のクラフトマン達も
心惹かれていたんですね。  玉虫厨子を再現するプロジェクトは日本産の

玉虫の羽が必要量手に入らず東南アジアから輸入したとか
模様が少し違っていたようです。 
周りの人も初めて見たという人が多くて、こちらが驚きました
飛翔



雪うさぎ
今年は九州でもよく雪が降ります。 私が小さい頃、父がよく作ってくれた懐かしい「雪うさぎ」です。
 
門司港ふくランタン
全長 二メートル七十

今年の「門司港ふくランタン」    私のオリジナルです。 
旧大阪商船ビル1F 海峡ロマンホール会場に飾っています。
これ以上大きなものはアトリエでは作れません。出せなくなるんです。

「ふく、と灯りと、ひなまつり」は3月23日まで開催中・・・・・・
渦巻ける記憶

アンモナイトをモチーフにした作品  
直径 80cm  シーグラスを2300個使っています。
山口県 大浜海岸
私のフィールドでは、一番美しい海岸です。あおい貝の完形を拾ったことがあります。
砂も白く、きれいですが、この渚にシーグラスは全くありません。 
シーグラスを、 白・薄いブルーから濃いブルー・緑、 と並べたときにこれでグラデーションが出来るかもしれない!
と気付いて、それからの作品の配色が全く変わりました。  先日、気がついたのですが
シーグラスランプのグラデーションは、海のグラデーションと、とても良く似ています。 
シーグラスランプ講座


私の制作技法とは違いますが、簡単な作り方を考えました。ガラス部の作業時間は二〜三時間です。
素朴で、とても感じの良い作品ばかりです。参加した方の個性が良く出ています。
山口県 川棚クスの森
人の心を包んでくれる・・・・・そんな優しさを感じさせてくれる巨大樹です
画面の端から端まで一本の木でできあがったクスの森です。
画面中央の樹の根元に人が立っています。女性の白いブラウスがわかりますか?
降りつむ樹の命を感じたくて、季節の折々に立ち寄っています。。
縄文 D/N/A
京都展
ギャラリー マロニエ
06年の秋に制作した作品。。
「これは、俺の縄文式土器だ・・・・・・!」と、感じた瞬間から形が変化をはじめました
高さ 90cm シーグラスを2500枚使いました。
山菜の季節
たらの芽を採りにいきました。門司は岬なので、ここは海のすぐ近くです。画像中央の斜面 薄いピンクは山桜。
地元で知る人の少ない隠れたビューポイント

デザインは私ではなく、私の直接販売はありません。この状態は自然光を通した色です。
この色合いを、いつか人工の光でも出せればと思っています。
門司港ふくランタン
今年のふく神輿  ふくランタン講座で作っている小さなふくを上部に飾りました。
デザイン画の時点ではおおきなふくの腹の周りにと考えていましたが、実際に制作を始めてみると

問題が多く、結局上から吊り下げる構造にしました。 
レトロの街を練り歩くところを早く見たいですね。
花びらのランプ
あたらしいデザインのシーグラスランプが出来ました。

強く湾曲したシーグラスは使いづらく、かなりの量が残っていました。これをどうするか?
曲がったシーグラスを 「花びらのようだ」 と感じてデザインした 「花びらのランプ」
お客さまが 「バラでしょ」 「ボタンでしょ」 と自分の好きな花の呼び方をするので
「花びらのランプ」 と名づけました。

壁付けにしたら面白いだろうなと思います。
吊れて・置けて・壁付けにもなる金具を考え中です。
それがムツカシイ・・・とても・・・
\25,000※ 金具はできました
縄文 D・N・A (雛形)
今年の展示会シリーズの作品のひとつ これは雛形で実物の高さは80センチほど。
この作品は、もう手元には無いので展示会には大きな物だけ展示します。
\84,000
虹の切れはし
RKB毎日放送の気象予報士 龍山さんに教えて頂きました。私は彩雲だと思っていたのですが、
虹の一部だろうということです。でも、とても不思議で美しい「光もの」でした。
門司港ふくランタン
ふく料理屋さんを飾ります。大きさは、両手で抱えるくらいです。連日の雨で運べない・・・・・ 2006.7.24
駆け寄ってしまいました
今日、海岸で見つけた小瓶 シーグラスというより、漂流物と言ったほうがいいのかな?
蓋はとても固く開きません。中に入っている液体は、毒薬?媚薬? どっちも 同じようなもんか・・・・・・
水芭蕉のランプ 
デザインを変えました。 秋の展示会から販売予定  制作に励んでいます。
ヤマセミの羽! (だと思うんだけど・・・)
福岡県豊前市救菩提山の林道で見つけました。
十年程前に、近くの渓流で、ヤマセミのつがいを
観察したことがあるので、ヤマセミの羽根だと、
喜んだんですが・・・・・・
雉かもヤマドリかも
保育社 野鳥の図鑑より引用
彩雲
アトリエから観察した彩雲です。吉兆ですよ! 
とても華やかでした。 天女の羽衣は彩雲からイメージされたのかもしれませんね。